昨日食べたのは、昼トンカツ弁当だけ。
それでも今まで4.5日で、99キロから、94.8まで落ちてたから、まあ、リバウンドしてあたりまえ。
今朝は、
わかめとしめじの魚醤スープ
納豆だけ。
あ、忘れてた。
昨日の残りの、はくさい、しめじ、ブリスープも。
昨日食べたのは、昼トンカツ弁当だけ。
それでも今まで4.5日で、99キロから、94.8まで落ちてたから、まあ、リバウンドしてあたりまえ。
今朝は、
わかめとしめじの魚醤スープ
納豆だけ。
あ、忘れてた。
昨日の残りの、はくさい、しめじ、ブリスープも。
昨日たべたのは、
朝トマトセロリスープ
あと、握り、だけ。
うつ、身体が硬直して、食べる気が起こらない。
うつダイエット
昼は鶏肉のニンニク炒め
夜はなし。
アルコールも抜いた。
仕事がうまくいかないストレスで、買い物にいく気力もない。
朝は、セロリとトマトのスープ
納豆。
前日比マイナス2.2キロ
た
お雑煮、ビール
わりと食べた割には、
100キロを越えてなかった。
まあ、昨日も書いたように、
いい意味で依存できるものを見つけなきゃ。
昨日は朝初詣で、3400歩
今日も、朝歩きにいこう
頑張っても、頑張っても減量できない。
なんでだろう?
答えは簡単に出た。
親や、人に依存される。
でも、自分が依存するものがない。
前なら、スキーや山登り、音楽、旅行
が、食べる、や飲む、が、手っ取り早いから、それをしちゃう。
牛脂ダイエットも、要するに牛脂に依存することで、炭水化物を取らない、という方法だけど、
わたしの場合、いや、ストレスがあると
炭水化物に走ってしまう。
そのためには、いい意味での依存できるもの、を見つけなきゃ、そう思う。
正月三日は、まあ、やせることは考えずに、
また、自分が楽しめるものをゆっくりと探そう。
昨日たいした山じゃないが、
7000歩くらい歩いたが、
そういう時って酒飲んだりお腹がすくから食べたり。
で、リバウンドすることが多い。
朝は、
しじみの魚醤すーぷ
レタス、バターオムレツ
連子鯛の魚醤、糖質ゼロみりん煮付け
うーん、、
まあ、筋肉が増えた、て思おう