睡眠

睡眠の質が悪い。

夢をみる。

身体が固くなる。

 

睡眠で、交感神経が休まなきゃいけないのに

逆に高ぶって、起きたら身体が固く、痛くなっている。

 

睡眠の質を悪くしているものも当然あるが

原因を追求すると、さらに、その原因を追求するというスパイラルになる。

 

まずは、睡眠がなんとかならないかなあ?f:id:minamichankawai:20180627045234j:image

眼の上のつぼに鍼を刺すと首こりが楽になる

これは、理由はよくわからない。

で、あらためて調べてみたら、眼の周りにはつぼがたくさんある。

 

かなり、極論を書くと、眼に関するつぼに鍼を刺すことでなぜ、首が楽になるのか?

 

これって、TMS理論からいえば、要するに、身体の五感が緊張して、それがコリとなる。

 

しかも、緊張して交感神経が高ぶると

当然眼も臨戦態勢に入る。

 

それをほぐすことで、いわゆる肩の力が抜けるのではないか?

 

かなり、極論だけど、肩こり、首コリが、本当に楽になる。

 

あとは、腰や脚がもっとほぐれるつぼを、見つけたいf:id:minamichankawai:20180625080203j:image

首のトリガーポイント

首肩のトリガーポイントを探して、斜角筋や、硬い筋に、鍼を打っていたが、

反発が強くなるだけで、あまり効果がなかった。

それで、目の周り、あるいは、奥歯をかんだときに固くなる場所に鍼を打ってみた。

 

疲れ気味だった右目は楽になり、右首も軽くなった感じ。

が、左首、最近凝っている左首は、まだまだ手強い。

f:id:minamichankawai:20180618064747j:image

IBS過敏性大腸症候群も、慢性痛も根っこは同じ

今年になってから、過敏性大腸症候群に、悩まされてる。

これ、慢性痛MPSと、根っこは同じ。

逆に言えば過敏性大腸症候群がある間は、慢性痛からは、解放されないんだろうなあ、、

f:id:minamichankawai:20180615081546j:image

今度は左ひじが痛くなる

先週右ひざが痛くなり、やっと治ったって思ったら、昨日高枝切りバサミで梅を収穫してたら、左ひじが痛くなる。

きっと、身体のいろんなところを普段使っていないんだろうなあ。

 

慢性痛ではないが、身体の痛みは、嫌なもんだf:id:minamichankawai:20180615062327j:image

凝りすぎた首の筋肉のアプローチには効果がなかった

かなり強く斜角筋や、首の固いところに鍼を刺すが、逆に反抗期の子供のように、反発するだけで、効果がなかった

 

慢性痛には、

1、痛みあるいは、硬結そのものへのアプローチ

2、現場の痛みを、脳が察知するためのラインの遮断

 

3、脳自体が楽しいことに没頭することにより、痛みを忘れる

 

ためしてがってん、で取り上げていたのは

このうちの、3だけ。

 

特に2のために、トリガーポイントの麻酔注射が必要と考える。

 

3、は、あくまでも、付随であって、1.2がやはり必要